展覧会情報
常設展示
久能山東照宮博物館

開催中の展覧会

徳川将軍家の夏

会期

2025(令和7)年6月20日(金)~8月21日(木)【展示替:6月19日(木)】

展覧会概要

本展では、徳川将軍家に伝わる”夏“を感じさせる絵画、人形小物類、文書類を展示いたします。作品を通じて、徳川将軍家が楽しんだ夏の風情を感じていただけますと幸いです。
また、7月19日より東京国立博物館で開催される「江戸☆大奥」展に合わせて、悉皆調査で新たに確認された天璋院自筆の和歌短冊および、静寛院宮(和宮)の品と伝わる漆細工を初公開するほか、所蔵品と大奥の女性のつながりが分かる品を紹介いたします。

出品リスト

  • 徳川家慶筆 竹唐子遊図

    天保15年(1844)3月2日

  • 第十二代沈壽官作 苗代川焼 錦手人形 唐子遊び 金魚掬い

    明治時代(19世紀)

  • 菊池容斎筆 雨中揚柳図

    元治元年(1864)

  • 徳川家斉筆 芦五位鷺図

    江戸時代(18世紀~19世紀前半)

  • 妖怪図巻

    延享元年(1744)3月

  • 大猷院殿御実記 附録 巻二

    江戸時代(19世紀)

  • 銀細工 団扇車

    江戸時代~明治時代(19世紀)

  • 銀細工 夕顔

    江戸時代~明治時代(19世紀)

  • 伝静寛院宮(和宮)所用 杜若蒔絵五段重

    江戸時代~明治時代(19世紀)

  • 貞子(天璋院)筆 和歌短冊「杜若」

    江戸時代~明治時代(19世紀)

  • 近衛忠煕筆 和歌短冊「水辺納涼」

    江戸時代~明治時代(19世紀)

次回の展覧会

德川宗家と静岡

会期

2025(令和7)年8月23日(土)~10月【展示替:8月22日(金)】

展覧会概要

8月ごろ公開予定です。

出品リスト

  • 8月ごろ公開予定です。

久能山東照宮博物館の
ご案内

館料
大人 600円
※25名以上割引有
小・中学生 300円
開館時間
9:00~17:00(最終入館時間は16:45)
※休館日なし
所在地
〒422-8011 静岡県静岡市駿河区根古屋390
TEL:054-237-2437
FAX:054-237-9456

東海道線静岡駅または清水駅から静鉄バス「久能山下行き」終点下車、徒歩20分/

静岡駅から静鉄バス「日本平行き」で終点下車、ロープウェイ5分

今年度の展覧会一覧

過去の展覧会一覧

2017(平成29)年以前については
お問い合わせをお願いします。

お問い合わせ

掲載・放送の申請

德川記念財団の所蔵資料および写真の
使用には、事前の申請と許可が必要です。
お申し込みは、下記リンクより
お願い致します。

賛助会員募集

当財団の趣旨にご賛同いただける皆様には、
ぜひ賛助会員としてご加入いただき、
財団の運営にご協力賜りますよう
お願い申し上げます。

error: Content is protected !!